見THAI! 知りTHAI! Local Spot!

タイと日本と少しネコ

離乳食を食べるようになる方法 【バンコク】

離乳食2@離乳食を食べなかった子が食べるように

【訪問日】2020.2
【時 間】・・・
【費 用】・・・
【場 所】自宅

大げさなタイトルをつけてしまいましたが、
どなたかの励みになると良いなと思い記すことにします。

4ヶ月

生後4ヶ月ごろからよだれダラダラ。
そして、試しにスプーンを口に入れてみるとペロペロ。
私が食事をしようもんなら覗き込む。

あーこれは、食べたいんだな、離乳食の開始の合図ってやつだなって思いまして、
5ヶ月と2日で離乳食をスタートさせました。

5ヶ月

5ヶ月と2日で離乳食開始。
したものの初日は私の手作りドロドロお粥を口に入れた瞬間べーーーって。
まぁ、初日だからなー。
まぁ、まだ2日だしな―。
え。もう1週間!!
な具合でした。

いつになっても慣れないのでね、
ダメかもしれないけど、
タイはバナナ大国ってわけで、バナナをほんの1切れあげてみると食べるんですよね。
1切れのバナナに大スプーン1杯の水でレンチン。
潰して与えています。

そこから、
バナナ様とお粥、バナナ様と野菜や豆腐、シラスという感じでだましだまし食べさせていました。
と言っても、お粥や野菜をべーーって出すのは日常茶飯事でした。

こんな状態の中、調子のいい日に
卵の黄身も6ヶ月目前で3回ほどチャレンジも。

6ヶ月

シラスもべーーって出すのは出すけど多少は食べてるし、
アレルギー反応もないし良いよねってことで
出汁を入れることに。
するとね、べーーって出してたお粥や野菜も食べる量が増えるようになったんです。
やっぱり味が欲しかったみたいですね。

それと、キューピーの野菜出汁のお粥が1瓶だけあったので
それを食べさせてみると、これもよく食べるんですよね。

やはりレトルトには美味しいエキスが入ってるんでしょうか。
それに舌触りもいいのかな。

7ヶ月

「出汁」という救世主のおかげで食事時間も短縮されたし、なんとか前進。
それじゃぁ、次は私が手作りするのが面倒な食材をと思い
レトルトを探し始めたわけです。
misakoko.hatenablog.com

このレトルトを食べさせると、
前よりも一層パクつくようになりましたよ。
だいたいいつも
お粥、おかず3つなんですが、このおかずのうち1つをレトルトにしています。

今では、バナナ様が居なくてもお粥だって食べられるようになりました。

結局は

我が家の場合は、
「バナナとレトルトに頼ったら食べるようになった」
でした。
次は、ドロドロじゃなく物への移行が難関ってとこかな?
まぁ、そのうち食べるようになるだろう。